やほログ

自分の経験を紹介する雑記ブログです。

ふるさと納税でサラリーマンも節税。仕組みと返礼品

f:id:yahohokun:20180807233205p:plain

 

やほほです。

 

みなさんふるさと納税はやられていますか。

難しそうででやった事無い人が多いと思います。

自分も去年までは、その一人でした。

 

去年、ふるさと納税について調べてやってみました。

結論から言うと、自分はやって良かったと思います。

今までなんで調べなかったんだろうと後悔しました。

 

実際に難しそうでまだやっていない人はこの記事を見て判断材料にしてください。

メリットやデメリット、実際に来た返礼品なども書きます。

 

調べてから始めないと損する可能性があるので注意してください。

あくまでも寄付になります。

得をするものではありませんので、注意が必要です。

 

 

 

 

ふるさと納税とは

f:id:yahohokun:20180807233231j:plain

ふるさと納税とは、応援したい地域、生まれ育った地域、思い出の地域などを自分で選んでその自治体に納税できるシステムです。

地方自治体への寄付金になります。

納税者がその自治体に対して寄付金の使い方を選択することもできます。

お金をの自治体に寄付することで返礼品も受け取ることができます。

 

 

ふるさと納税のメリット

f:id:yahohokun:20180808063156j:plain

ふるさと納税をするにあたってのメリットを教えます。

このメリットを知ることにより、ふるさと納税の魅力を知ることになります。

自分がやってみて良かった実体験も書きます。

 

 

返礼品をもらうことができる

地方自治体に寄付をする金額によってですが、返礼品がもらえます。

返礼品もかなりの種類があり、その県の特産品から旅行や宿泊券などもあります。

自分が気に入った商品のある自治体に寄付する人が多いと思います。

自分は去年、お肉やいくらなどの特産品をいただきました。

12月末に決めようとすると忙しくなるので早めに見ることをお勧めします。

 

 

自分の好きな自治体に寄付できる

ふるさと納税最大のメリットはここだと思っています。

自分の好きな自治体を選んで寄付することができます。

震災にあった地域に、ボランティアや寄付をしたったけどできなかった人は、ぜひこの機会にしてみてはいかがでしょうか。

 

自分が生まれ育った自治体に寄付するのも良いと思います。

今住んでいるところに税金を払うのではなく、自分の助けが必要な自治体や、自分の思い出の地域を選べるのは寄付する方も嬉しいですよね。

 

 

 

 

所得税・住民税が控除される

ふるさと納税はサラリーマンにもお勧めです。

住民税が控除されて、所得税が還付されます。

毎年住んでる自治体に寄付される税金が、ふるさと納税によって、返戻品として帰って来ます。

 

所得税還付金の計算

還付金=(寄付金ー2000円)×所得税の税率

年収によって税率が変わります。

例えば、所得税率10%の場合10000円を寄付したら800円還付されます。

  

住民税控除の計算(基本)

住民税控除=(寄付金ー2000円)×10%

例えば、10000円を寄付した場合800円が控除されます。 

 

住民税控除の計算(特例)

住民税控除=(寄付金ー2000円)×(90%×所得税率×1.021)

 例えば、10000円寄付した場合6400円が控除されます。

※特例とは住民税控除が住民税所得割合の2割以上の場合です。

 

 

ふるさと納税のデメリット

f:id:yahohokun:20180808063225j:plain

ふるさと納税にも当然デメリットはあります。

自分も去年挑戦してみたんですが、デメリットに感じることありました。

やはりメリットばかりではありませんでした。

どんな制度にも何かしらの不自由はあるので紹介します。

 

手続きに手間がかかる。

ふるさと納税を実施しているサイトはたくさんあります。

それをまず選ぶところから始めなければありません。

そのサイト限定のもあるので調べるのが大変です。

 

また、欲しい返礼品がサイト限定だと登録するサイトも当然増えます。

決済の仕方もサイトで違うので注意が必要です。

 

お金が発生する。

2000円は自己負担になります。

また、還付や控除されるのにタは時間がかかります。

先にお金を納めて数ヶ月後に節税されます。

 

タイムラグがあるので注意が必要です。

あくまでも寄付金なので余裕のある範囲で行なってください。

 

控除額にも上限があるので注意が必要です。

人によっては損する可能性があります。

しっかり調べてからやって見てください!

 

確定申告が必要になる。

当然確定申告が必要になって来ます。

自己申告しないと税務署だっていくらどこの自治体に納税したのかわかりません。

期日までに確定申告しないと控除されないので注意してください。

 

また、サラリーマンにはワンストップ特例制度があります。

厳密には確定申告が必要のない人です。

これはぜひ活用してください。

 

ワンストップ特例制度

ワンストップ特例制度は住民税のみが控除対象です。

確定申告が必要のないサラリーマンなどは、5団体以内であれば申告不要です。

これってかなり大きいと思います。

 

ふるさと納税の自治体が、自分の住所がある自治体に申告してくれます。

つまり確定申告不要になります。

個人的にもかなり良い制度だと思います。

 

 

いただいた返礼品

忘れた頃にやってくる返礼品達。

どうせ引かれる税金なのに自治体に寄付することによって感謝の気持ちが送られてくるって本当に良い制度ですね。

 

一部ですが、いただいた返礼品を紹介します。

写真を撮らずに食べてしまったものが多く数種類しか残っていませんでした。

 

 

秋田県 フランス鴨鍋セット

f:id:yahohokun:20180808054727j:plain

秋田県では有名な鴨らしいです。

以前立ち寄った時にお土産で買っていこうとしたら、半年待ちだと言われました。

どうしても食べてみたかったのでふるさと納税で寄付しました。

人気ということもあり、とても美味しかったです。

あっさりしているので食べやすいです。

 

 

長崎県 黒豚ロールステーキ

f:id:yahohokun:20180808055446j:plain

こちらは長崎県佐世保市に寄付した時の返礼品です。

これまた絶品で驚きました。

黒豚ってやっぱり次元が違いますね。

 

ロールステーキになっているので面白い食感でした。

役だけで完成するので手間もかかりません。

こちらもおすすめです。

 

 

静岡県 クラウンメロン

f:id:yahohokun:20180808055733j:plain

自分が今まで食べたメロンの中で一番美味しかったです。

食べた時に口中に広がる果汁がすごすぎて、これまた絶品です。

このメロン美味しすぎたので楽天で2回ほど購入してしまいました。

 

今度このクラウンメロンを食べるために、静岡にいこうかなと思っています。

クラウンメロンには等級が存在します。

富士→山→白→雪→キズ

いずれは富士を食べてみたいです。

 

 

佐賀県 黒毛和牛ハンバーグ

f:id:yahohokun:20180808060927j:plain

佐賀県の黒毛和牛100%ハンバーグです。

他にもステーキやシャトーブリアンなども返礼品としてきましたが、このハンバーグはとても美味しかったです、

焼くだけって本当に楽ちんですよね。

 

和牛100%のハンバーグなんて食べたことなかったです。

大変美味しくいただきました。

 

 

まとめ

合計10自治体 に寄付しました。

いろんな県の特産品などを頂戴することができて嬉しかったです。

今年も10月ごろからいろんなサイトをみていく予定です。

寄付金の選択ができるのも本当に魅力です。

 

何もせずに自分が住んでいる自治体に納税するんであれば、困っている県や自治体に納税することで自分も良い気持ちになります。

自治体からのお礼メールも届きます。

 

少ないですが、自分が少しでもその自治体の役に立てたと思うと、嬉しい気持ちになりますね。

是非みなさんも調べてみてはいかがでしょうか。

確定申告は忘れずにやりましょうね。